音楽とまちづくり〜やっちゃえ!ジブン

横浜都筑のまちでコミュニティカフェやったり、音楽したり。こどもたちとまちづくりしたり。

私は小学生のとき、家を建てた!

私の家族は、私が3才くらいのころから父方の祖父母が住んでいた平屋市営住宅の敷地内に、勝手にプレハブ住宅を建てて住んでいた。もちろんトイレも台所もなく、トイレにいくときには、靴を履いて祖父母の家にいって借りていた。その小さな一戸建て不法住宅に家族4人が住んでいた。

市営住宅に住んでいると、新しい市営住宅の抽選で有利だったから、そんな苦し紛れのことをしていたのかもしれない。母は、比較的近所に新しく建てられたばかりの二階建市営住宅に入るために、何度も私と弟を引き連れて、市役所に懇願に通ったということだった。

入居者の家賃を集める仕事をする、という条件で、私たちは晴れて、二階建長屋の市営住宅に入る事ができた。余談だが、小学生になると私は30軒分くらいの家賃を集めるお手伝いをしていた。家賃はそのころ1ヶ月2800円くらいから10000円位まで収入に応じて、まちまちだった。それで豊かさがこどもにもわかってしまった。しかし、それでも2800円の家賃を月末に集金にいくと、「郵便局にいってないから、来週来て」などと言われ、次週にいってもまた同じ回答だったりしたものだ。お金がないのかな、と子どもながらに思った。市営住宅に住んでいた人達はみんな、決して裕福ではなかった。

さて小学校4年生の夏休みだったと思う。
角の広い庭付き市営住宅だったのをいいことに、祖父母の家に建てていたプレハブ住宅を、勝手に移築することにしたのだ。たぶん祖父母の市営住宅の庭にあったときから違法建築だったと思う。祖父母の市営住宅が建て替えることになり、プレハブの行き場がなくなったんだ。

これじゃないかなと思う。こんな感じの建物だった。

プレハブ住宅の原点「ミゼットハウス」が発売50周年を迎えます|ニュースリリース|企業情報|大和ハウス工業

写真ふるっ!

f:id:akikoiwamuro:20160508230705j:plain

父は小学校の教諭だったので、夏休みは小学生の私と同じだった。
夏休みに入ったら、父と私で、家の土台作りがはじまった。固い地面を数十センチ彫って、穴あきブロックを2段に積み重ねて置く。まっすぐにするために、そして水平をとるために四隅に糸を張って、そのヨコにブロックを借り置きする。空気の泡(水平をはかる)が真ん中にくるように並べるのだが、これが簡単にはいかなかった。毎日毎日水平にするためにブロックを並べる作業。素人の作業なので、1週間以上そんなことをしていたような気がする。父の弟さんは大工だったので、(もっと言えば祖父は船大工だったらしい)ときどき仕事の合間に、家の土台づくりを見に来て、「これはだめだ、やりなおし」と何度もやり直しをさせられた。途中で雨が降ったりして、また変わってしまってやり直し。とにかく土台づくりに苦労した。

ようやく土台が出来たら、家の部品がトラックで運ばれてきて、あっという間に家は建った。大工の弟さんがいたのもあったが、たぶん数時間で建ったと思う。このとき私は「家づくりは土台なんだ!」と知った。すごい体験をしたと思う。

それからその家は私が18才になるまでびくともしないで建っていた。台風が来て床下浸水したときにも穴あきブロック塀の土台の下に水は入ったが大丈夫だった。

小学生のときに家を建てた人っています??
たぶん私くらいじゃないか?と自負してるんだけど。

あ、ドイツのミニミュンヘンにいったとき、小学生が家建ててたな・・・

f:id:akikoiwamuro:20160508231102j:plain



あの夏休み、汗だくになって土台を作った。今もすぐに心は飛んでいくことができる、鮮明な思い出だ。