音楽とまちづくり〜やっちゃえ!ジブン

横浜都筑のまちでコミュニティカフェやったり、音楽したり。こどもたちとまちづくりしたり。

どんな組織にいるかなんてどうでもいい。

ここのところ、助成金に応募しまくり、そのプレゼンやヒアリングが続いている。
これからも出せるものは全部出していく。
なぜならNPOが昨年度も大きな赤字だった。なんとかしなくちゃいかないのだ。
できることはすべてやろうと思う。

ヒアリングでのできごと・・・
行政の方から「テーマ型、地縁型のコミュニティがあり、あなたたちはテーマ型だと思うが、自治会や町内会とは連携してないのか?そういうところからお金をもらってやるということはないのか?」と言われた。
私は「町内会でチラシを回覧してもらったり、人手で協力してもらったりはあるけど、お金をもらったことはないです。そういう協力を得られるなら教えてほしいくらい」と答えたのだけれど・・・。

けどさ、テーマ型とか地縁型にこだわるのって、すでにもう古くないか?
私たちは「みんなのまちづくり」で、地域の連携(もちろん自治会町内会、商店街も含む)を評価され、横浜市の人・まち・デザイン賞をもらい、さらにそこからの推薦により、協働を評価され、国土交通大臣賞をいただいた、と自負している。

f:id:akikoiwamuro:20170620022134j:plain


コミュニティカフェのいいところって、そういう組織の垣根を取り払って、ひとりの人としてお茶して会話できる気軽さじゃないかなって、帰り道に思った。

そうだ!だからそういうことができる場所を深くつくっていくんだ。

もうすこしがんばるんだ。

みなさんにもっとカフェを活用してほしいなって、切実に思っている。

テーマ型、地域型という概念はあるけど、それはただの分類であって、組織と組織のつきあいなんて私はしてきてない。(私がプレゼンでよく使う図にもちゃんと書いてるけど、それは意識して多くと協働したいと願っているからなのだ)

そんな私が私なりの助成金やプレゼンのしかたについて、講座をやることにします。
8月後半に予定しています・・・。またお知らせしますので、ぜひ興味のある方は来てください。