音楽とまちづくり〜やっちゃえ!ジブン

横浜都筑のまちでコミュニティカフェやったり、音楽したり。こどもたちとまちづくりしたり。

音楽のお仕事

音楽始めて何年経った?

実はすごくいそがしくなると計画していたことが無くなってしまったので、なんか心が暇になってしまい、すごく時間ができたように思う。(そう思ってるだけなのかもしれないけど)だからと言ってまあまあ年度末なのでやることがあるのだけど、今日からすこし…

三月、新しいことを考える季節。

今日はひさしぶりにゆっくりねた。といっても寝たのは25時、起きたのは7時。いつも睡眠時間が短すぎるのかもしれないけど、ずっとそれで生きてきてしまった。 基本的に寝るのがあまりすきではなく、本当ならずっとおきてなにかしていたいという性質だ。しか…

私にとっての若者のまちだった「新宿」そしてロックンロール

はじめて東京にきて、まちをひとりあるきしたのは新宿だった。そのころ住んでいた、名古屋では情報が少なくて、本当にすみずみまで読んでいたのは、キーボードマガジン、サウンド&レコーディングマガジンなどった。あとは「ぴあ」というコンサートやライブ…

本当に好きなことをやっていけ!

こどもが生まれることになったとき、「私は産むからさあ、育てるのはやってもらえないかな」と冗談半分いっていた私。以前のブログでも書いたけど、生まれるときに仮死出産だったのもあって、風邪を引いただけで、死ぬんじゃないかとびくびくした。体が弱く…

音楽は、ほぼヤマハで勉強した!

私はこどものとき、音楽においてさまざまな体験をした。家の近くの幼稚園の幼児科に入って鍵盤楽器に触れ、コンサートを見に行ったとき、「観る側」ではなく、「ステージの上に立つ側」になりたい、と強く思ったことを覚えている。あれは 5才か6才のころのこ…

いじめられたり、差別されたことありますか?

いじめられたり、差別されたことありますか?私は小学6年のとき、クラスメートの女子が全員口をきいてくれないという、いじめにあった。どんなに話しかけても無視されるという・・・。それが、小学校を卒業するまで続いた。でも、優しい男の子たちがいたから…

たどり着くとそれはもう目標ではなくなる〜私はどこにいこうとしているんだろう。

たどり着くとそれはもう目標ではなくなる。叶ったとたんに小さな目標になってしまう。そう感じることってありませんか?私が小学生くらいのときには、大きなコンサートのステージに立つことが目標だった。中学生、高校生と次第に大きなステージで演奏するよ…

芸能人健康保険に加入しています・・・。

はじめて医者にいく場合、私はちょっと恥ずかしいことがある。それは、保険証に「東京芸能人健康保険組合」と書いてあることだ。私が医者の受付にこの保険証を出す度、受付の方や新人看護士さんに、芸能人??この人誰だろう??芸名は??などと心の中で思…

ブラック?私は仕事が好き。だからほっといて!

いつからブラックとか言われるようになったんだろう。私は以前はワーカーホリックという言葉で表現されていた部類の人だ。 いつ寝てるの?と言われることが多いけど、好きなとき、寝たいときにちゃんと寝ているよ。 生まれてからしばらくすると、規則正しく…

編曲完成!

やったあ〜。思った以上にスピーディに編曲が進み、ざっくりではあるが、新しい曲の編曲が完成した。今回は、とある市のイメージソングだ。編曲はどんなシゴトなの?ってよく聞かれる。1,曲が送られてくる。メロディとリズムがわかるシンプルなものが多い…

思いつきをビジネスにする!

音楽の仕事をしたい!と地元名古屋を飛び出して、川崎の高津に住んでいた頃の事だ。少しずつ少しずつ音楽の仕事が入ってきていたものの、まだまだ、来月の家賃は払えるかヒヤヒヤしているような状態だった。バンドでデビューできないかなと、淡い夢も捨てら…

ビジュアル系?のサポートしていた件

ピンクレディ。短い活動歴だったのに、ヒット曲を連発して、いまでもカラオケで歌われている。 私は、2000年のはじめのころ、そんなピンクレディの未唯さんのバックバンドでキーボードを演奏していた。しかもそのバンドの「バンマス」だった。つまりリーダー…

プロデューサーという仕事(おまけにローディの仕事もね)

私が尊敬する仕事に「プロデューサー」という仕事がある。ディレクターとどこが違うの?とかいろいろあると思うけど、それはウィキペディアにまかせるとして、ひとつのプロジェクトの長になる、その全責任を負う、というのがプロデューザーだと思う。スポン…

やりたいことをやり、なりたいものになれ!

どうして音楽を仕事にしたのかって?最初のきっかけは、小学1年生くらいのときだったと思う。コンサートにいって胸躍る気持ちになり、聴くだけではなく、自分がステージの上にあがって楽しむ側になりたい、と強く思ったからだ。それからわずか4年後、小学5年…

「かっこいいか」どうかがすべての基準〜カミングアウト?

ちいさいときから音楽のいわゆる「勉強」をしてきた。 いやいや。正確にいうと、ヤマハ音楽教室の英才教育?のひとつとして、音楽のルネッサンスの思想があり「モーツァルト時代の、自作自演に回帰する」という方針があった。だから理論を学ぶよりも、即興演…

目にみえない音楽の力

音楽って、目にみえない音の波じゃないですか・・・。なのに、20代前半まで私は、「目に見えるモノ」しか信じていませんでした。20代のころ、海外に派遣されるヤマハのデモンストレーターの仕事をするようになり、最初は台湾、香港、シンガポール、マレーシ…